東京駅
個人のお付き合いの間柄での年賀状は日常の出来事など身近な情報が喜ばれ、短くても直筆のコメントを添えるのが親しみを感じてもらえるのではないでしょうか
郵便局のホームページに掲載されている図柄を使わせていただきました。3種類作成
クリックすれば拡大します
JR川崎駅の西口に隣接していた東芝堀川町工場で働いていた仲間のOB会を毎年開催して20年以上続いています。現地集合、現地解散で1万円前後で開催しています
今年は安房勝山の民宿で楽しく、飲み、語り合いましたが皆さん酒量は大幅減になっていました
入社以来の付き合いですからすぐ若い時の雰囲気で気楽に話せます。楽しい一晩でした
シニアネットきさらぎ教室で10/21と11/5の両日に学習したものです
9月2日に記念シンポジウム・式典・祝賀会が行われました。祝賀会には天皇・皇后両陛下が臨席してくださり盛大な祝賀会となりました。詳細はこちらへ。右の写真は3カットのパノラマです
町内のイベントの案内の作成依頼があり、お手伝いしました
8月6日(土)19:15~19:45 うみかぜ公園沖で5000発打ち上げ (詳細はこちら)
今年は教室での演習は致しませんので各自で作成してください
郵便局のホームページに暑中見舞いの素材を提供しているサイトがあります
右のはがきの2つのイメージはそこから使わせていただいています
直筆でワンコメント書くと喜ばれます
右のはがきをクリックすると拡大します
ボランティア活動はシニアネット横須賀とよこすか市民会議に所属しています
参加当初(1999年)からホームページを制作しています。定年退職した翌年です
日本照明情報サービスとあかり・Lightingを1996年に開設し、現在も更新しています
照明が本業でした
主なコンテンツは各項目200タイトルを越えています
日常の出来事はブログとFacebookに掲載しています。Facebookは友人の反応がすぐ分かります
ブログは生徒さんからの質問に応えるかたちで始めました。スタート時のページはこちらです
スキューバダイビングを65歳から始め近くの海で潜っています
ライセンスは沖縄で取得しました
機能の中に明度の調整が無いために明るすぎる写真を適正に、暗すぎる写真を適正にすることはできません。編集画面で「画像を編集」ツールをクリックすると下の機能一覧が出る。やってみて気に入らなければキャンセルできます。主な機能を下に示します。オリジナル写真と比較してみてください